設備機器の取り付け
内部も外部も仕上げ工事が進んでいます。
勾配天井に木目柄のクロスが貼られましたよ~。
電気屋さんによる照明やコンセント・スイッチプレート取り付けの真っ最中です。
電気屋さんだけでなく、設備屋さんも入って暖房用のパネルも取り付けますよ!
PROJECT
六戸町
内部も外部も仕上げ工事が進んでいます。
勾配天井に木目柄のクロスが貼られましたよ~。
電気屋さんによる照明やコンセント・スイッチプレート取り付けの真っ最中です。
電気屋さんだけでなく、設備屋さんも入って暖房用のパネルも取り付けますよ!
造作工事が終わりそろそろ仕上げ工事が始まります!
アーチのニッチや間接照明用の幕板もいい感じになっております。
まずは塗装から始めますよ!
内部で断熱入れが終わりました。
↓は断熱材を詰めている途中の写真です。ちょうど枠ぴったりになるように後からカットしますよ。
断熱材は「動かない空気※」を確保することで、熱を伝わりにくくするアイテムです。
例えばグラスウールなら細いガラス繊維を絡め合わせてできていて、名前の通りガラスでできた羊毛(ふかふかの綿)のような構造をしています。
そしてこの絡み合った繊維の隙間には空気があります。
もしふかふかの断熱材をギュウギュウに押し込んでしまうと、隙間がなくなって部分的に断熱性能が落ちてしまうんですね。
※どうして動かない空気かと言うと、暖かい空気が上に行き冷たい空気は下に行くように、空気がある程度動ける空間があると対流で熱が伝わるからなのです。
(ちなみに熱の伝わり方は、(熱)伝導、対流、(熱)放射・輻射の3つあります。気になる方は「熱 物理 伝わり方」で検索してみてください!)
断熱材をちゃんと納めたら、気密性能の確保もしていきますよ。
薄黄色のシートは気密シートと言って、天井・壁・床(基礎の上端から)に張り巡らせたシート同士をつなぎ合わせます。
家全体で1枚の繋がったシートになるように、隙間なく!がポイントです。
先週末から建て込み中です!
このおうちは枠組み壁工法で、クームの加工場であらかじめパネルを作っていました。
クレーンで加工したパネル(壁)を吊り上げて、組み上げていきます。
平屋なのもあって、屋根まで一気に進みましたよ(*'ω'*)
暖かくなったと思ったら、積もるほどの大雪になったりと天気が安定しませんが、進められるうちに外部
は最優先で仕上げていきます!
基礎の型枠が取れて、建て込み用の足場組みをしました。
床下の配管も設置して、来週から建て込みの予定です!