PROJECT

のびのびする家

のびのびする家

三沢市

のびのびする家

見学会の予約受付中です

見学会INFOでもご紹介していますが、かわいい・使いやすい・暖かいと要素モリモリのおうち!
広々使える子ども部屋やおしゃれな個室もありますよ~。


私的におススメなのは、綺麗にまとまった玄関です。
五角形のおうちの形をした入り口はわくわくを、天井の木は玄関全体を上品に魅せる作りになっていますよ。
自信を持って人を招くことができる玄関っていいですよね(*'ω'*)


ランドリーやパントリーの収納上手な所も要チェックです!


見学会のご予約、まだ受付中です。
予約締切は3/6(木)の正午までなので、お早めにどうぞ~!

わくわくがあるおうち!

今日は2回目のクリーニングがありました。
一部金具の関係で取り付けられていない、と~ってもワクワクなアイテムもあるのですが…
そちらはもう少ししたら見れるかも?


ところでこのおうち、小上がりと階段周りがかなり面白い作りをしています!


階段に2方向からアクセスできるのですが、おうち全体が回遊できるようになっていて、追いかけっこにぴったりなのです(*'ω'*)
(適度に段差があるのがアスレチックぽくて、元気いっぱいの子供ならみんな走り回ると思います!)

3月8(土)~10(月)には見学会を予定しております。
とっても面白いおうちなので、子育て世帯の方はぜひ見に来てくださいね!
(予約ページはもう少ししたら公開しますね)

見えない場所

出来上がると見えなくなる部分(壁の中、塞がれてしまう天井裏など)も丁寧に作ろう!というのがクームのポリシーですが、「見ようと思えば見れるけれどまず目にしない」部分、というのが家にはあります。
それは↓のような水廻り設備の…


引出しを開けた奥!


タンスの引き出しなら全部開けて時には引き抜いちゃいますが、水廻り設備の引き出しって安全のために簡単には引き抜けないようになってるんですよね。
そして水漏れがある!とか奥に物を落としちゃった!というとき以外、無理に開けようとも思わない所です。

こうやって見ると構造自体はシンプルなのがわかりますね。
引出しも配管や洗い場にあたらないように、凹の字の形をしている引き出しもあります。
水廻りのショールームに行ったときは、こういう隠れてる所を見るのも面白いですよ~。

仕上げ工事が始まります

少し前ですが、造作が完了して仕上げ工事が始まりました。
↓は小上がり&引き出しの収納ボックスが収まる所です。


玄関やエコカラット類など、タイル工事はさっそく始まっています。


玄関タイルは少し赤みのある砂岩調のシックできれい系な柄です。
すぐ近くに造作のアクセントクロスとかわいい形の開口部があるので、床は落ち着いたイメージになっています。

トンネルを抜けると…

造作工事中です!
ちょっと前ですが、階段の取り付けや、ちょっと手の込んだ加工をしていました。


↑階段下の収納スペースや、↓三角屋根の出入口なども作ってますよ。


そして、もうちょっと長いトンネルも…


装飾的な目的もありますが、ここはちょうど上に換気の通り道があります。
かわいく隠すためのデザインでもあるんですね。