PROJECT

シンプルなデザインと音楽が楽しめる家

シンプルなデザインと音楽が楽しめる家

八戸市

シンプルなデザインと音楽が楽しめる家

床を貼っています

気密シートを貼ったら、石膏ボードを貼っていきます。
↓の写真は1Fですが、2Fとの間は配管類や吸音のための断熱材が入っています。


石膏ボードを貼り終えたら次はフローリング貼りです。


さすが大工さん!手馴れた様子でどんどん床が出来上がっていきます。


床の貼り分けがあってちょっと複雑ですが、もう少しでひと段落しそうです。
続いて造作に移りますよ!

断熱入れまで進みました

壁の断熱材入れまで進みました。


天井には気密シートを張ります。
にょろーんと出てるのは電気の配線です。根元はテープで塞ぎますよ。


***

外部は屋根の板金までいきましたよ。


サッシも取り付けられて、お家の雰囲気がわかるようになりましたね(*^^*)

建て込み中です

連休明けから始まった建て込みはどんどん進んで、2階の壁や天井の梁まで完了しました。

枠組み壁工法(今回はツーバイシックス。ツーバイフォーよりも壁が分厚いのです!)なので、1階を終えてから、2階へと順々に組み立てていきます。

まずは土台をセット!

1階の建て込み。大工さんはスイスイ作業します!

2階の建て込み。

中はこんな感じです。サッシが入るまでは窓は塞いでおきます。

次は屋根の合板張りなどに移っていきますよ!

キレイな土間ができました

基礎工事は始まってから完成まで、目まぐるしくお家の形が変わっていきますね~。
前回は床掘をしていましたが、先週の終わりにはもう土間を均していましたよ!


鉄筋を組んでJIOの検査を受けたら、もう次の日には生コン打設です。


職人さんがすい~っとコテで均してあげると、こんなにキレイな土間になりました(*'ω'*)!


ツルツルの跡を見ていると、もしかして基礎屋さんや左官屋さんって、ケーキのクリーム塗りとかも上手いんじゃないだろうか!(・∀・)と思えてきます!
腕に自信のある職人の皆様、もし試す機会がありましたら是非その結果を教えてください♪(●´ ω` ●)

基礎工事が始まりました

基礎工事が始まりました。
↓の写真の左奥に木の簡易な柵のようなものがあるのがわかるでしょうか?


拡大するとこうなってます。

この囲いは建物の正確な位置を指示するもので、やり方と言います。
後でこのやり方に糸が掛けられますが、その糸が基礎の芯※になります。
お家を建てるにあたり、初期段階のとっても大事な作業です!

※芯:たいていは厚みのある材の中心線で、設計や実際の施工での基準線になります。
ただ、例外もたくさんあります。例えばダブル断熱のお家で壁芯と言えば、分厚い壁の真ん中ではなく、お家の内側に偏っています。(ダブル断熱の場合、壁は構造体とプラスした断熱の壁の2重に分けられますが、あくまでも芯は構造体の真ん中を指してるんですね。)

***

やり方出しの後は、床掘(根切:ねぎりとも言います)です。
基礎ができる部分をどんどん掘っていきますよ!