次のステップへ
キッチンが取付られて、造作工事が始まりました。
大工さん同士でも、どこに何を取り付けるか、どう加工するか打合せをしますよ(・∀・)9
石膏ボードに取り付け位置の印をつけたり、設計が描いた図面とにらめっこ!
***
外部も塗り壁用の下地がスタンバイ完了です。
塗り壁なので、お天気に左右されますが進んでいきますよー!
PROJECT
キッチンが取付られて、造作工事が始まりました。
大工さん同士でも、どこに何を取り付けるか、どう加工するか打合せをしますよ(・∀・)9
石膏ボードに取り付け位置の印をつけたり、設計が描いた図面とにらめっこ!
***
外部も塗り壁用の下地がスタンバイ完了です。
塗り壁なので、お天気に左右されますが進んでいきますよー!
内部の断熱材入れと気密シートの処理が完了して、今は石膏ボードを貼っています。
石膏ボードは壁と天井に張るのですが、斜めになった勾配天井も一枚一枚こんな風に張っていきます。
1cmちょっとあるボードの位置を決めて、ビス打ちして固定するんですよ。
この後は現場でお施主様と一緒に造作の打合せをする予定です(*^▽^*)
石膏ボードが張られると壁になる所がはっきりわかるので、棚やカウンターがどんな風につくのかイメージしやすくなります。
工事開始前はここだけ作るつもりだったけどこっちにも欲しいな?とか、タイルや柄物のクロスと合わせるならシンプルな方がいいかな?などなど、色々と検討して大工さんに作ってもらいます。
このお家は立派なTVボードと鉄骨階段がコラボした、ステキなイメージパースがあるので(残念ながらお見せできるのはお施主様だけなのですが……!(>ω<))、今からどうなるかワクワクしています!
晴れの日はガンガン外部工事を進めるのですが、今日はあいにくのお天気。
久しぶりに中の大工工事となりました。
↓の格子状に組まれた木材は、1Fの天井下地になる所です。
この下地に石膏ボードを取り付けることで、私たちがよく見る天井となります。
(実際は仕上げにクロスや板を貼ったりします。なので石膏ボードはその一歩前の状態です)
石膏ボードが張られると隠れてしまう所ですが、この天井下地と2階の床合板の間には色々な配管が通っています。細くて白いのが暖房用のパイピングで、水色は給水管です。
こっちは2階の天井から2階床を見た所です。
手前と奥に伸びる太いパイプはエアコン用です。これは室外機から伸びていて、エアコンの本体につながりますよ。
完成すると分からなくなりますが、お家の見えない所に、大事なものが通っているんですね(・∀・)!
今日の八戸はあいにくのみぞれですが…、昨日まではお天気が良かったので外部の付加断熱の下地組みをしていました。
カメラを向けたら笑顔のサービス!……は、さておき。
↑の写真で重ねられた木材は、断熱材の厚み分の幅を持っています。
クームで作っているお家の300mm断熱は、内側の柱と同じ幅の断熱材と、外側の180mmの断熱材の2層からなります。
この写真は外側の180mm幅の木材が写っているわけですが、人と大きさを比べると結構分厚く見えませんか? これがお家全体を包むわけですから、断熱性能もさぞかしすごかろう!という感じです(` ・ω・´ )9=3
先週は建て込みをしていました。
↓は屋根の合板張りをしているところです!
合板の下にある、斜めに走っている材が垂木(たるき)です。
45cm間隔で並んでいて、これが屋根を支えてくれます。
合板のフチがちょっと凸凹しているのがわかるでしょうか?
実(さね)加工されていて、片方の側面は凸型に出っ張っていて、反対の側面は凹のようにへこんでいます。床材と同じでかみ合うようになっているんですね。(床材の例はこの日誌を見てみてください)
今週からは内部の間柱を建てたりしますよ~!