スキップフロアが見えてきました
このお家の特徴であるスキップフロアの姿が見えてきました!
土間の上に1.5階のリビングがある間取りなのですが、ところどころ可愛らしいアーチの入り口もあったりします。
例えばここ!↓
そしてクロスが張られると……↓
こーんな感じになる予定!!(*‘∀‘)
現場の工事も進んでいますが、事務所ではお施主様にご確認いただくためのインテリアプランボードも作成中です。
楽しみにしていてくださいね~(*^▽^*)
PROJECT
八戸市
このお家の特徴であるスキップフロアの姿が見えてきました!
土間の上に1.5階のリビングがある間取りなのですが、ところどころ可愛らしいアーチの入り口もあったりします。
例えばここ!↓
そしてクロスが張られると……↓
こーんな感じになる予定!!(*‘∀‘)
現場の工事も進んでいますが、事務所ではお施主様にご確認いただくためのインテリアプランボードも作成中です。
楽しみにしていてくださいね~(*^▽^*)
中ではフロア張りが進んでいます。
クームのお家では何度も登場してきた無垢のサクラ(カバ桜)のフロアーです。
ぐぐーっとアップにしてみると、フロアとフロアの間にカードのような物が挟まっています。
これは無垢のフロアは膨らんだり縮んだりしやすい※ので、あらかじめ隙間を空けておくためのものです。
(※合板や集成材を重ねてできたフロアと比べてです。無垢材は調湿効果があるのですが、つまりは水分を吸収・放出して形が変わってしまう可能性があるということ。そうなりにくい処理をしていますが、念のために余裕をもって施工してあげます)
***
外では付加断熱(ダブル断熱)の外側に透湿防水シートが張られて、外壁張りを待っている状態です。
屋根と壁の合板も貼って、サッシの取付、断熱材入れが進んでいます。
ちょっと前まで現場の一角には、施工を待っている断熱材の山ができていました。
これはグラスウールというガラスでできた断熱材なのですが、これが袋の中にギュ~っと圧縮されて入っています。
実際に施工するときは袋から取り出して、ふかふかになったものを壁や天井に詰めていますよ(・∀・)b
ちなみに袋入りの断熱材を取り出しちゃダメ!と書いているお家作りの解説サイトもありますが、暖かい地方でメジャーな断熱材の施工方法の場合です。北日本では断熱材を袋から取り出して、袋の代わりになるシートを(気密シート)別途施工する方が多いんですよ。
全国区で放映するお家の番組だと、断熱材は袋入り前提で話が進むことがほとんどなので、工事現場を見てテレビと違う!と思われる方もいるかも……。少なくともクームではちゃんとシートを張っているのでご心配なく!
外ではダブル断熱(付加断熱)の施工も大詰めです。
お天気次第ですが、もう少ししたら中部の断熱材入れや石膏ボード張りなどへ進みます。
今日は建て込みをしました!
↑は完成パースのちょうど隠れている、左奥の屋根から右側の壁を見ています。
あっと言う間に建っちゃいますよ~。
今年は冬なのに暖かくて、建て込みがとっても楽(*‘∀‘)
お正月が来る前にいける所までやりますよ!
基礎の生コンの打設が完了しました。
コンクリートを運んでくるミキサー車&ホースで生コンを送り出すポンプ車を使って、組んだ型枠の中に流し込んでいきます。
↑の写真の型枠と白いEPSに囲まれた所にコンクリートが入っているのがわかるでしょうか?
この見えている天辺の所を基礎天端(きそてんば)と言います。
ここは土台(基礎パッキンが間に挟まりますが)と接する部分なので、水平かつデコボコがなくなるようにセルフレベラーという専用のモルタルを流し込みます。
そして型枠が取れると、こんな風に基礎天端がキレイに均されたようになるワケです。
***
さて、来週から人数を掛けて建て込みが始まる予定です!
今年中にキリの良い所まで進めます(・∀・)9