PROJECT

シンプル&ナチュラルな家

シンプル&ナチュラルな家

十和田市

シンプル&ナチュラルな家

大工工事中

順調に大工さんの作業が進んでいます。
内部と外部で同時に作業、外は木の外壁張りをしていました。


中は階段がついて、昇り降りも簡単になりました。
(階段がつく前ははしごをかけています)


階段途中のちょっと珍しいショット↓


1階と2階の間に空間があるのがわかりますか?


おうちって、1階の天井のすぐ上が2階の床なわけじゃないんですね!
この空間には、2階で使う水道の配管や冷暖房の経路、エアコンなどの設備が埋め込まれます。

床下はお引渡し後も点検口を開けて見ることができますが、2階の床下って開けることがないんですよね。
こういう完成すると隠れてしまう所も、しっかりとした施工が大事!

天井のふわふわ断熱材

建て方も無事済んで、今日は天井の断熱材入れをしていました!
↓はまだおうちの壁が出来上がる前の状態です。


↑から壁の外の大工工事がどんどん進んで、透湿防水シートまで張り終わりました。


トラックから太いチューブが出ていますが、このトラックの中には断熱材とそれを吹き込む機械が詰まっています!
このチューブを通って断熱材がお家の中に吹き込まれるのですが、その様子はこちら↓


天井の木枠に張ったネットの上に、ふわふわの断熱材を吹き込みます。
厚さにすると35cm以上もあります。
ぽんぽんしてるのは断熱材が偏らないように振動を与えてるんですね。


壁の断熱材は大工さんの手詰めでこれから始まります!

建て方始まりました

週の初めから建て方が始まりました。
↓はまず土台を敷いて、固定している所です。



基本的に、土台は基礎の立ち上がりとアンカーボルトという金物で緊結されます。

アンカーボルトはコンクリートの中に埋め込まれていて(生コン打設前に設置されているのです!)、それが土台に開けた穴とピタリと一致するようになっています。
↑の写真でいう丸い所が土台の穴です。

そしてこの丸い穴にちょうど収まるナットで留めてつけていくんですね。
基礎から上、つまり木でできている部分全部を支えるので、金物は大きいし重量も結構あります(` ・ω・´ )

この後はお家の形が出来上がる建て方が続きます!

水道の工事もあります

鉄筋組、検査、型枠組みや、生コン打ちまで終わった現場は、現在基礎の養生中です。
↓は工事中の写真です。



ところで基礎工事と同じ期間中、他の業者さんにもお仕事があります。
↓例えば水道屋さん。


基礎の周りに上下水道と繋がる配管類の接続・埋め込み工事があるんです。

おうちが完成すると、砂利やコンクリートにほとんど隠れて見えない部分です。
でも↓の写真を見ると、作業する人はかなり低い所に居るのがわかりますよね。


浅い所に配管類があると、冬に凍って配管類が壊れてしまう恐れがあります。
だから深くに埋めてあるんですね。

***

この後は建て方予定の6月の中旬まで、現場はしばらく空きます。

基礎開始

十和田市で着々と工事開始です!
こちらのおうちも先週から工事をスタートさせています。



この後、基礎下の断熱材敷きや鉄筋組みと進みますよ~。