PROJECT

good enough

good enough

五戸町

good enough

窓廻りの工夫

外部では板金屋さんが外壁張りを始めています。
↓この長い板金を、1枚1枚張っていくんですよ!


板金は胴縁(外壁を取り付ける木材の部分)に留めつけて、透湿防水シート(↓の白~銀色の壁全体を覆うシート部分)には穴をあけないように気を付けます。


…2階の窓の端に見慣れない黒いものがついていますね。
少し近づくとこんな感じ↓


これは万が一窓の取り合いから雨が入り込んだ時でも、雨がこれを伝って外壁の中の木材を濡らさないようにするものです。
材料が切り替わる所は雨の弱点になりやすい所でもあります。色々な対策をしているんですね。

ぎゅっと押さえます

内部では大工さんの造作工事が始まっています。


さて、造作というと、作り付けの家具の加工や取り付けをイメージするかもしれませんが、目立たない細かい所もあります。
例えば↓のような「窓台」(窓枠とも言います)


窓台は普段は意識しないかもしれません。
窓が壁についていたら、周りのクロスとの境界を作るように、板がありませんか?
窓辺のミニ植木鉢や小物を置くのに大活躍な、地味だけど重要なパーツです。
(板がない所もあります。クロスが窓の境目まで巻き込んであるタイプなど!)


拡大してみると、窓の下、ちょっと壁にめり込む感じで窓台がついていますね。

そして薄い板3枚をしならせて窓台をぎゅうぎゅう押しているわけですが、これは窓台を固定するためなんです。
仕上げ材として見える部分でもあるので、傷をつけないように当て木をしつつも、圧力はしっかりとかけます。

フロア張りが進んでいます

おうちの外側は透湿防水シートを張り、外壁を取り付けるための胴縁(どうぶち)まで取り付けが完了しました。

胴縁がつく前の外壁
↓木の所に外壁を固定します。

胴縁がついた外壁
内部では大工さんがフロアを張っている最中です。

フロア張りの様子
↓こちらはフロアを張り終わった一部屋。
天井の石膏ボードも並行して張りましたよ!

フロア張りが終わった部屋
順調に進めて、壁に石膏ボードを張っていったら、造作にも取り掛かりますよ~。

建て方!

先週初めから始まった建て方ですが、とってもいい写真が撮れました!!↓


これぞまさに、家づくりという感じ(*'ω'*)
迫力もあるけれど、三角屋根のおうちはカワイイ雰囲気がありますね。


その屋根を中から見るとこんな感じです。
ここは最終的には塞がってしまうので、見れるのは今だけです!


秋に移り変わる季節は雨も心配。
建て方が済んだらすぐに外部の壁に取り掛かります。
この後は断熱材入れや、透湿防水シート張りがつづきますよ。

外構は基礎の後すぐ!

玄関の土間部分も生コン打設が終わり、おうちの基礎は完了!


全体を見るとこんな感じです↓


そしてすぐさま外構工事にも取り掛かります。
駐車スペースは冬工事になると、雪の影響で大変ですからね…。


おうちよりも1段低い位置にできるので、いつもより深く掘っています。