PROJECT

ゆとりある2世帯の家

ゆとりある2世帯の家

十和田市

ゆとりある2世帯の家

サーモカメラで撮ってみました

お引き渡しも迫り、外では外構の土間打ちも終わりました。

内部も工事はひと段落しました。
足場が解体され、造作建具などがつけばこの通り♪
前回の日誌とほぼ同じアングルですが、どうでしょう? 灯りがつくとよりいい雰囲気ですね(*^▽^*)


現在は設備機器も取り付けて、暖房の試運転をしています。
その際、冬だし温度差がよくわかるから撮ってみよう!ということで今回はサーモカメラが出動しました!( *´ 艸` )

下の2枚は床下の暖房用パイピングを写したところです。

まだ床下のコンクリートは冷え冷えなので、青くなっています。
(それでも一番低い所の温度が17.3、この時の外の温度は5度くらいなので、お家の熱を保温しているのがわかります!)

パイピングの中を暖かい不凍液が巡っていて、それで床下の空気を暖めます。
(その床下の空気は外から取り込んだ新鮮な空気です)
暖まった空気は、床に空いたスリットから生活ゾーンに出ていきます。

下の写真の白っぽくなっている所がスリットです。
(画像の重ね合わせがちょっとずれてますが…、実際はスリットの溝に白い部分が重なります!)

このお家はパッシブ換気という、暖房と換気を兼ねた空気を家中に巡らせる方式をとっています。
暖まった軽い空気がお家の上に行くのを利用していて、排気にも機械や電気を使いません。
湿度に応じて伸び縮みする材料を使うことで、換気量をコントロールします。

※前提として、パッシブ換気はそもそも人がいないときにガンガン換気する必要はなく、人がいるときに必要な量を換気できれば良いよね?という考えです。
24時間換気が義務化された理由の、シックハウス症候群の原因になるホルムアルデヒドなどを発散させる建材がだいぶなくなった(内装材がほとんどF☆☆☆☆(フォースター)の製品になった)のも、パッシブ換気を採用できるようになった一因かもしれないです。

人がいないとき=人の呼吸で出る水蒸気がないので、湿度は低くなります。そうすると伸縮素材が伸びて、シャッターのように排気口を閉じます。(密閉、というわけではないのでこの状態でも緩やかに換気はされますよ)
人が大勢いるときや、お料理してたくさんの水蒸気が出たときは、素材は縮んでシャッターが全開になり、盛んに排気されます。

センサーを使って機械で制御しなくても、ここまでできるんですよ(` ・ω・´ )=3
人の温度の感じ方としても、足元が暖かくて頭がそれより低い方が快適に感じるので、人の感覚にも優しい暖房・換気方式なんです♪

エコカラットを貼っています

仕上げ工程のうち、今左官工事中です!

ちょっと前までエコカラットを貼っていました♪


リビングの一部に使っているエコカラットを拡大すると、こんな風に小さな木材を組み合わせたような模様になっています。


最近テレビでもリノベーションの番組が増えてきて、皆さんもエコカラットという名前は聞いたことがあるかもしれませんね♪
タイルのように壁に貼れて、更に調湿・脱臭・ホルムアルデヒドの低減など、珪藻土のような特徴を併せ持つ優れた建材です。

材料+左官屋さんの張り手間があって、お値段もちょっとお高めですが…(;・∀・) 皆さん一度はご検討される大人気の建材です。
リビング・ダイニングなど人が集まる+お料理のにおいが残る場所に使ったり、サニタリースペースにピンポイントで使うことが多いですよ。

***

さて、左官屋さんはエコカラットだけではなく、土間の部分も施工をしていました。
今回は玄関だけでなく、お家の中にゆったり土間スペースがあるので、いつもより施工面積も増し増しです!


お家の中の土間ってなんだかステキですよね…( *´ 艸` )
デッキのように外ではないけど、完全に中とも言えない、なんとも絶妙で便利な空間…。
もし自分がお家を建てるなら、と考えると必ず広い土間が欲しいなぁと思うのですが、一種の憧れになっているのかも(*'ω'*)

このお家の土間は大きな窓+ブラインドに面しているので、インナーテラスのような雰囲気にもなりそう。
完成が待ち遠しいです!

塗装中です

内部塗装が進行中です(^▽^)!

クームですっかり造作の定番になった、本棚とカウンターのセット。
落ち着いた色で塗装されましたね♪


書斎や趣味スペースには大容量の本棚を作ることが多いですが、リビングやダイニング近くのパブリックスペースの本棚は適度な収納量で抑えておきます。
その代わりカウンターを設けて、ちょっとした作業をしたり、家族共用のPCやプリンタを置く場所として使ってもらえるようにしています。

小学生くらいのお子様のいる家庭なら、ここで宿題をするのも良いですね。お父さんお母さんにわからない所を聞きやすいですし、適度な環境音で集中力が鍛えられそう!

***

これから着色されるところは、マスキングテープで色の指定がしてあります。



結構塗る所が多いので、塗装屋さんには頑張ってもらってます(` ・ω・´ )9

****

そういえば以前の日誌で、不思議な形をした材料が届いたと書きましたが、設置されたので答え合わせをします!


あの材料は階段の桁でした!
材料に対して斜めに欠いてあった所に、踏板をはめ込むようになっています。

階段っていろんな形がありますね~(*'ω'*)
材料も色々で、鉄骨で桁を作ったお家の例もありますよ♪

○○ウォーク

現在塗装中の内部ですが、いつもはない、“家族”がワクワクする仕掛けがついています!


造作工事の終わりころ、大工さんが不思議な形に材をカットしていました。
縁もスベスベにします。


そして、ついこの前。


吹き抜けの柵の所に、丸い穴が開いた不思議な形の板がついていました。
なぜこんな位置に? というか、どんな用途? と疑問だらけな形!

高い所にあるし、小さいサイズだから、人よりも身軽な生き物が…とくれば、そうです!
(*ΦωΦ*)<ニャー!
ネコちゃん用のキャットウォークなんです♪

最近はお家の中でずっと過ごすネコちゃんも多いようですが、お家の中でもちゃんと運動できて、健康的に過ごせるようにと考えてるんですよ(` ・ω・´ )b
どんな風に仕上がるか楽しみです!

外壁タイル

外回りは現在外壁のタイル張りをしています!


うす黄色、黒+タイル+白、外壁がカラフルになってますー(・∀・)
薄黄色が塗り壁用のサイディングで、黒がタイル用の接着剤を塗ったところです。


外壁タイルってこんな風につけるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
DIYでよく見る、何個かシート状になったものを張り付けているというより、1個1個積み上げてる感じです。
これを10mほどある外壁を3面分くっつけて行くのですから、とっても根気のいる作業です…!さすがプロの職人さん!



下から順に張っていったタイルが、一面になると、この通り!


もしかしたら皆さんが普段何気なく歩いている街並にも、職人さんが手間暇かけて作ってくれた外壁があるかも?
定期的なお掃除やメンテナンスをして、お家を大切にしてあげられたら職人さんも喜んでくれそうですね(*'ω'*)